家の中にある冷蔵庫やエアコン、騒音を出す家電はいろいろとありますが、「ウォーターサーバーってうるさいの?」と疑問に思っている人も多いでしょう。
そんな疑問に答えるべく私が試してきた8社のウォーターサーバーの騒音についてご紹介したいと思います。
目次
ウォーターサーバーに騒音はあるの?
ウォーターサーバーは基本的に水を出すだけの機械なので、騒音はないと思われている方も多いと思いますが、水を温めたり、お湯を循環させてキレイに保つ機能が作動すると音がうるさくなります。
また、騒音はウォーターサーバーのメーカーによって違います
うるさいウォーターサーバーもあれば、静かなウォーターサーバーもあります。
ウォーターサーバーにはどんな騒音があるの?
ウォーターサーバーの騒音にはいろんな音があります。
・モーターが動いている音
・ボトルに空気が入る音
・ボトルのパックがつぶれる音
機種によって音はさまざまです。
音が静かなウォーターサーバーもあるの?
あります!!8社のウォーターサーバーを使用して感じたのが、本当に音は各社それぞれです。
音がまったくしないウォーターサーバーもあり、本当に動いているのかと疑いたくなるほど音がしないウォーターサーバーもあります。。
ボコボコと鳴るウォーターサーバー
ウォーターサーバーの機種によって鳴る音は違いますが、空気がボトルの中に入るようなボコボコと鳴る音は、リターナブル式のウォーターサーバーで鳴ることが多いです。つまり、ボトルが硬くて再利用するウォーターサーバーで鳴ります。
ただ、鳴るのは一瞬だけなので、普段の日常生活にはまったく支障がありません。
モーター音がするウォーターサーバー
循環機能などの高性能がついているウォーターサーバーではあまり音はしません。逆に単純な作りのウォーターサーバーはモーター音が大きいのです。
ただ、循環機能が作動している時は音が少しします。
一番静かだったウォーターサーバーはどれ?
8社のウォーターサーバーを使って、一番静かだったのが、
うるのんとコスモウォーターでした。
クリクラもボコボコと空気が入る音以外はほとんど音がしないので、うるのんとコスモウォーターと同じぐらい静かです。。
一番うるさかったウォーターサーバーはどれ?
逆に一番音がうるさかったのはプレミアムウォーターの「amadana スタンダードサーバー」でした。
水を出す度にモーターが作動し、音がけっこう気になりました。
まとめ
ウォーターサーバーの音が鳴らないようにウォーターサーバーの下にマットを敷く方法などありますが、一番関係してくるのが、機種の問題なので、寝室の近くに置く予定の方は音が鳴らない機種を選びましょう!